日帰りお出かけ ヤクルトファンが東京ドーム•スカイテラスで観戦 東京ドームのシーズンシートになっている人気座席、スカイテラス4人席で野球観戦をした記録です。スカイテラスはベンチソファになっていて広いカウンターとドリンクホルダーがあるので4人並んで球場グルメを思う存分楽しめます。USBとコンセントがあり充電しながら観戦できます。球場全体を見渡せる快適なBOX席でした。 2025.05.29 日帰りお出かけ東京ヤクルトスワローズ応燕東京都
国内旅行 福岡の電車いろいろと無人駅の和白駅を楽しむ 中洲川端駅から海ノ中道駅に移動します。マリンワールド海の中道へのアクセスは船と電車ですと船の方が早いかもしれません。今回は福岡の鉄道も楽しみたいのでまずは博多駅へ。ゆふいんの森やソニックを見ることができました。その後香椎へ移動して西鉄貝塚線にも乗車。和白駅は無人駅で初めて見る無人駅に子ども達も興味津々でした。 2025.05.26 国内旅行福岡県
国内旅行 福岡1泊旅は一蘭総本店から 週末に福岡1泊旅をしました。旅の目的は福岡県の一蘭でラーメンを食べること、そしてマリンワールド海の中道でラッコを見ることです。宿泊先は空港から電車で15分とアクセス抜群でどこに行くにも便利な中洲川端駅から徒歩1分の博多エクセルホテル東急です。一蘭本社総本店からも近くいです。一蘭本社総本店は行列覚悟で! 2025.05.23 国内旅行福岡県
三重県 ジュゴンとラッコ、他にもいっぱい鳥羽水族館 日本で最も多くの種類の生き物を飼育している水族館、鳥羽水族館に行きました。日本で唯一ラッコやジュゴンがいる水族館でもあります。水族館は日中は混み合います。朝1番でオープンと同時か最終入館時間帯が比較的空いていると思います。子連れ旅行でしたら、朝1番で入館し人が少ない静かな水族館でゆっくり海の生き物を見てほしいです。 2025.05.22 三重県国内旅行
三重県 観光特急しまかぜで鳥羽水族館へ 東京から鳥羽水族館へ。東海道新幹線で名古屋まで行き近畿日本鉄道の観光特急「しまかぜ」に乗り換えて、目的地の鳥羽に到着しました。しまかぜはゆったりとしたシート配置で家族の思い出に残る楽しい列車旅をすることができます。羽田からセントレアへ行き高速船で三重県にアクセス方法もあるので次回利用してみたいです。 2025.05.19 三重県国内旅行
国内旅行 グリーンシーズンの越後湯沢で川魚釣り! 越後湯沢でできる川魚釣り「イワナつりぼり 岩ノ沢養魚」と「湯沢フィッシングパーク」をご紹介します。高級魚のヤマメや身がふっくらしたイワナを食べられる岩ノ沢養魚がオススメですが、レジャー目的であれば湯沢フィッシングパークも楽しいです。目的や一緒に行くメンバーによって行き先を決めると良いかな、と思います。 2025.05.15 国内旅行新潟県
中国旅行 上海トランスラピッド(リニア)で浦東空港へ 上海には虹橋国際空港と浦東国際空港があります。国内線を中心に乗り入れている虹橋空港は上海中心部に近く羽田空港から就航しているので便利です。一方で浦東国際空港はリニアモーターカーでアクセスでき旅のワクワクが盛り上がります。ハブ空港ですので外資系の航空機がたくさん駐機していて目を楽しませてくれます。どちらも魅力的な空港です。 2025.05.12 中国旅行海外旅行
中国旅行 上海のスーパー銭湯「極楽湯」 楽しい海外旅行、でも日本人としてはゆっくり湯船に入り疲れをとりたいものです。そんな時に便利なスーパー銭湯「極楽湯」に行って来ました。上海虹橋空港の近くにあります。岩盤浴、ゲームセンター、お食事処、レストルームなども充実していて家族で1日過ごせるスーパー銭湯でリフレッシュすることができます。 2025.05.09 中国旅行海外旅行
中国旅行 小籠包発祥の店 「上海古猗園餐庁」 上海市内から地下鉄とバスを乗り継いで南翔へ行きました。お目当ては小籠包発祥の店「上海古猗園餐庁」で小籠包を食べることです。お昼の時間帯は混み合うそうなので早めのランチにしたところ待ち時間なしで入店できました。明の時代に造られた上海最古の庭園「古猗园」や南翔老街とセットで訪れてみてはいかがでしょうか。 2025.05.08 中国旅行海外旅行
中国旅行 上海郊外日帰り観光 水郷古鎮「朱家角」 上海からの日帰り観光地として朱家角をご紹介します。朝早く訪れると中国の歴史を感じながら静かな水郷古鎮でのお散歩を楽しむことができますのでオススメです。朱家角はお土産屋さんやレストランも充実しています。レストランは中華料理や屋台系もありますし、ピザやファーストフードもあるので食事には困らないと思います。 2025.05.06 中国旅行海外旅行