沖縄県

沖縄県

3人息子とリゾナーレ小浜島

星野リゾートのリゾナーレ小浜島に滞在しました。ラグーンを望むテラスのついた戸建感覚のスイートルームです。広い敷地内にはガジュマル広場のブランコ•ティンガーラハンモック•ブックフェ、そして白い砂浜が続く開放的なビーチがあります。ホテル滞在をメインにする旅行にもピッタリです。大人だけの旅にも子連れ旅にもオススメです。
沖縄県

小浜島から「幻の島」半日シュノーケルへ

干潮時にだけ現れる「幻の島(浜島)」へ船で行きシュノーケルでカラフルな熱帯魚やサンゴを観察するツアーに参加しました。3歳以上から参加できます。なんとか顔を水につけられるレベルの三男もライフジャケットを着て海に浮かびながら熱帯魚を見ることができました。エメラルドグリーンの美しい海と白い砂浜で素敵な時間を過ごせました。
沖縄県

西表島から小浜島へ カンムリワシを発見!

西表島から小浜島への移動は安栄観光が直行便を運行しています。石垣港を経由することなく乗船時間約40分でダイレクトアクセスは楽チンです。西表島ホテルから大原港へ向かうバスの車中からカンムリワシを見ることができました。小浜島ではリゾナーレ小浜島に泊まります。観光も星野リゾートの連泊もどちらも楽しみます。
沖縄県

子ども達とクーラの滝カヤック&沢歩き 

西表島のネイチャーツアーの中で未就学児の子どもも一緒に参加できる「クーラの滝カヤック沢歩き」に参加しました。マングローブをカヤックで進みその先は沢歩きでクーラの滝を目指します。3時間弱で世界自然遺産である西表島の大自然を満喫できるツアーですので短い旅行をされる方が参加するツアーとしてもオススメです。
沖縄県

西表島の固有生物に会いたい探検隊  

星野リゾートの西表島ホテルのアクティビティ「イリオモテガイドウォーク ジャングルコース」に参加しました。ホテルの敷地内にあるジャングルをガイドさんの案内で散策します。トゥドゥマリ浜ではイリオモテヤマネコの足跡らしきものを発見!したと思ったのですがお散歩ワンちゃんの足跡でした。イリオモテヤマネコはどこにいるのでしょうか。
沖縄県

飛行機、バス、高速船を乗り継いで西表島へ

西表島への子ども連れ旅行です。JALの羽田空港ー石垣島直行便で石垣へ。石垣港から高速船に乗り大原港、大原港からホテルの送迎バスで星野リゾートの西表島ホテルに到着しました。乗り継ぎがあり行くまでに遠い西表島を満喫したいと思います。ホテル最寄りの港である上原港は風の影響を受けやすく欠航しやすいそうです。
沖縄県

ヤクルト春季キャンプ旅 沖縄プリンスホテルぎのわん

東京ヤクルトスワローズ春季キャンプ見学旅行での宿泊先は「沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん」です。ANA BALL PARK 浦添へのアクセスの良さはもちろん、空港までリムジンバスで移動できます。宜野湾港マリーナを一望できるロケーションとプールや大浴場など充実した設備のホテルで素敵な滞在となりました。
沖縄県

子どもとヤクルト春季キャンプ ホテル選び

東京ヤクルトスワローズ春季キャンプ見学旅行で子連れで泊まるホテル選びについて紹介します。浦添へのアクセスの良さや設備の充実などから考え2025年は「沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん」に宿泊しました。横浜ベイスターズ、中日ドラゴンズファンにもオススメです。屋内外のプールがあるのも魅力的です。
沖縄県

ヤクルト春季キャンプ2泊3日のお食事について

子連れヤクルト春季キャンプ旅でのお食事についてご紹介します。浦添球場周辺では「応燕メシ!2025」を開催しているので、参加店舗で食べたらきっとキャンプ旅がさらに盛り上がると思います。しかし我が家はレンタカーがないことと、朝から夕までキャンプ地から一時も離れたくないとの思いから球場ではお弁当持参が多いです。
沖縄県

朝から夕方までヤクルト春季キャンプ見学@浦添

2025年ヤクルトスワローズ春季キャンプ情報です。晴天の今日はANA BALL PARK 浦添(球場)とANAてだこサブグラウンド(浦添市多目的屋外運動場)のどちらも使って練習していました。練習後に選手の方はサイン、握手、記念撮影などのファンサービスにも応えてくださいました。