陳麻婆豆腐本店•子どもは何を食べる?

中国旅行

四川料理の有名店💧子どもは食べられるものがあるの?

 
玉子チャーハンでしたら、
メニューになくても作ってくれました🤭

辛いイメージの四川料理。
成都に来たからには美味しい四川料理を食べたいものです。

子連れで四川料理•••
食べられるものがあるのか心配•••
でも、せっかく四川省成都に来たのですから
山椒がビリビリきいた麻婆豆腐を食べたい!

と、いうことで

麻婆豆腐発祥の店、
陳麻婆豆腐の本店にやってきました。

さすが有名店、混雑しています。

30分くらい待つようですが、
ウェイティングスペースは涼しく
たくさんの椅子があり
ウォーターサーバーも用意されているので
快適な環境で過ごすことができます。

子ども達を暑くない場所に座って待つことができる時点で
子連れでも大丈夫な予感です。


ほとんどが中国人のお客様のようですが
おそらく観光客なのでしょう。
ガイドブックを見たり
お店の写真を撮ったりしています。

中に通されました。
キレイな店内です。
そして、山椒の香がお店に漂い
食欲がそそります😋

食材としてお米と卵はあるので、
どこのレストランへ行っても
お願いすれば卵炒飯は作ってくれるようですので
頼んでみることにします。

中国語で卵炒飯は「蛋炒饭(dàn chǎo fàn)」と言うそうで
一応調べてメモをしてきました!

今回は
「子ども用に辛くない卵炒飯を作って」という
夫の中国語が通じたようで私のメモは使いませんでした。

運ばれていたお料理

どれも辛っ🥵🌶️

「あまり辛くないオススメ料理」を頼んだはずが
運ばれてきたものはどれも辛いです💧

しかし、麻婆豆腐はコクがあってものすごく美味しいし
他の食べたことのないお料理も、とっても美味しい。

辛さで口の中が痺れるので、
子ども用にお願いしたチャーハンを一口もらって
ホッとできました。
ありがたや〜。

子連れじゃなくても
休憩用にチャーハンを頼みたいくらいです。

名前を忘れましたが、
これ⬇️も辛くなく子どもに人気でした。

陳麻婆豆腐もですが
他の四川省のレストランでも
メニューになくても卵炒飯を作ってくれました。

「子ども用にあまり辛くないもの」をオーダーしても
四川省の人からすると辛くないだけで
日本人には大人でも辛いお料理が運ばれてきます。

ですので
「子ども用に卵炒飯」と、頼むのが
1番確実だと感じました。

九寨溝•黄龍の帰り道、
高速鉄道駅前のお店でも
快く辛くない炒飯を作ってくれました😋

新幹線の駅前とは思えないのんびりしたお店にほっこりします。

全く辛くないワンタン麺も作ってくれました。

辛くて美味しい四川料理の本場、
子連れでも大丈夫!!

本場の味を大人は楽しんで、
子どもには卵炒飯を頼んでみてください!