サンライズ瀬戸 寝ている間に高松へ

国内旅行

 

寝台特急は子連れで乗車しても大丈夫ですか?楽しめますか?

大丈夫です!!きっと楽しい思い出ができますよ。

周囲の乗客への配慮を考えると個室を購入する方が良いかもしれません。
当日、寝台車で眠れない可能性を考えて
お昼寝をしてから乗車するのもありかと思います。

土曜日が登校日であったり、部活や習い事でなかなか
予定が合わない三兄弟、

でも、どこかに旅行したいよね、
という事で週末に
寝台特急「サンライズ瀬戸」で四国に行くことに!
電車の中で1泊して翌日に香川県の高松空港から飛行機で帰ってくるプラン。

旅の目的は寝台車に乗ることです🚃

土曜日の夜、新横浜駅を22時15分発なので、
日中は各自活動をして、お風呂に入って軽く夕飯を食べ出発です。

サンライズがホームに入ってくると、乗客も撮り鉄の皆さまも
「お、おー💕」と言った感じです。

サンライズ出雲にするか迷ったのですが、
瀬戸大橋を渡りたいという理由で今回はサンライズ瀬戸に。

いつか出雲にも寝台車で旅行してみたいです。

夕食は済ませてきているので、
おやつとビールを持って乗り込みます。

B寝台個室(シングルツイン)の座席を購入しました。
子連れなので個室の方が迷惑にならないし、
写真も撮りやすいし、いいかな、と。

広さのあるサンライズツインを購入しようと思ったのですが
既に売り切れていました。
気合を入れて発売と同時に購入したのですが💦

さすが人気列車🚃です。

2段ベッドのお部屋は、広くはありませんが1泊でしたら充分です。

個室ではないノビノビ座席はこのような感じです↓

私たちはお風呂に入ってから乗り込んだので必要ありませんが
サンライズにはシャワールームもあります。
仕事帰りにそのまま乗車する方等にはありがたいですね。

 

子ども達も大人も興奮してなかなか眠れません💦

お昼寝をしておいたので多少の夜更かしはよしとします。

しかし、翌朝到着までに見たいものがあるので
宴会は切り上げて眠ることにしました。

見たいものは、
5:25着 姫路駅から見えるであろう世界文化遺産の姫路城
6:27着 岡山駅でのサンライズ出雲との切り離し
6:52着 児島駅以降の瀬戸大橋を渡るところ
です。

時刻は既に23時。
今からみんなちゃんと眠れるのか、
そして早朝に起きられるかわかりませんが
とりあえずお布団に入ることにします。🛌

タイトルとURLをコピーしました