PR

那覇空港から車で20分!DMMかりゆし水族館

国内旅行
記事内に広告が含まれています。

美ら海水族館とかりゆし水族館。どっちに行く?

滞在日数で決めると良いと思います!!

子連れ沖縄旅行の定番、
沖縄で水族館、と言えば
真っ先に思いつくのが
美ら海水族館🐠🐟

我が家もジンベイザメや
マナティ、ウミガメをみたくて
何度も足を運びました。

でも那覇空港から本部町の海洋博公園までは
レンタカーで約2時間。
そのレンタカーを借りるまでも
時間がかかるのが沖縄です。

3泊くらいの旅行でしたら
是非とも美ら海水族館へ行きたいところですが
1泊旅行だったら
移動に時間を取られてしまいますので
無理して足を運ばなくてもいいのかな、
と、いうのが
個人的な意見です。

でも
水族館に行きたいな、と思ったら
2020年にオープンした
DMMかりゆし水族館はいかがでしょうか。

那覇空港からバスで35分、
タクシーなら20分🚕

レンタカーは利用せず、
公共交通機関で移動して
滞在中はおもいっきり
いつでもどこでも
アルコールを摂取するのも👌

規模は美ら海水族館と比べると小さいです。
大きな生き物はいません。
ショーもなし。
ジンベイザメは
プロジェクションマッピングで登場します🤭

美ら海水族館はかりゆし水族館の約2.7倍に広さ。
飼育している生き物の種類は
美ら海が680種に対して
かりゆしは190種。

でも入場料はかりゆし水族館の方がちょっとお高い🤣

「よーし!今日は美ら海水族館に行くぞー!!」と
旅のビックイベントとしての水族館に対して

「せっかく沖縄に来たし
シュノーケル🤿しないからちょっと
かりゆし水族館でキレイなお魚でも見る?」と
気軽に立ち寄る水族館。

ですので、
あえて比べなくてもいいかもしれません。
別物だと思った方がいいです。

DMMかりゆし水族館は
最新映像技術を使った
オシャレな演出の水族館です。


上手く撮れませんでしたが
クラゲまでオシャレ🪼な見せ方


チンアナゴも美しいです。

よかったのは
ナマケモノ🦥を
ガラス越しではなく
とっても近くで見られる点です。

カワウソやフクロウも
近くで見ることができます。

その他、
爬虫類🦎系が好きなお子さんでしたら
喜ぶであろう生き物達が
たくさん住んでいます。

沖縄に来たのなら
一度は行きたい美ら海水族館。
ジンベイザメのプール、最高です😆

でも美ら海水族館のリピーターで
今回は滞在時間が短い!という沖縄旅の方は
DMMかりゆし水族館もオススメですよ。