
銀座でオススメの休憩スポットは?
中央区立築地川銀座公園です!
1人でブラブラ&ランチも楽しい銀座ですが
美味しいパン屋さん、
スイーツ、
SONY製品を試せる施設、
道府県のアンテナショップなど
子どもと一緒にショッピングも楽しい街、銀座。
あれもこれもみたくなり
気がついたら歩き疲れていることが多い街、銀座。
ちょっとお茶をしたくても
場所柄お茶だけでも結構なお値段だったり
外国人で混雑していたりすることも。
そんな銀座でのオススメの休憩スポットは
中央区立築地川銀座公園です。
東銀座駅直結の歌舞伎座から
すぐ近くにあります。
まずは美味しいお飲み物で喉を潤したいところです。
近くのコンビニで買ってもいいのですが
松竹スクエア前にある
「sanya coffee」のキッチンカーで購入できる
美味しいドリンク類がオススメです。
銀座から歩いて来て
歌舞伎座や
築地川銀座公園を通り過ぎて
信号を渡ったところに
キッチンカーが泊まっています。
初めてでしたらせっかくなので
銀座ミツバチプロジェクトの
銀座はちみつを使った
銀座はちみつラテ
または
銀座はちみつレモネード
をオススメしたいです。
銀座のビルの屋上で飼われたミツバチ、
そのミツバチ達が
皇居や日比谷公園や銀座の花壇を飛び回り、
蓄えてくれた甘い蜜🍯。
都会っ子のミツバチさんからの
お裾分けをお飲み物でいただくことができます。
銀座はちみつは入っていませんが
エスプレッソオレンジトニックなど
オシャレな飲み物もあり
どれにするか毎回迷います。
ドリンクをゲットしたら
築地川銀座公園へ移動。
都会のオアシスのベンチに座り
ゆっくりお茶をするのもいいですが
この公園でのオススメは
足ツボマッサージコーナーです🐾
歩き疲れた足裏を刺激できます。
外国人が増えたため
最近は英語表記も加わりました。
靴を脱いで、
健康こみちを踏んで歩く!スタートです。
最初の青竹踏みのようなものは
純粋に気持ちがいいです☺️
その他の小石たちは
子ども達は案外平気なようですが
体が凝り固まった大人には結構痛いかも😣
痛いのを堪えて
ちょっとした修業ですが💦
3周頑張ったら、
かなり足が楽になります。
足が軽くなり
喉が潤い
リフレッシュできたら
再び銀座方面に戻るのもいいですし
少し足を延ばして
ブラブラ歩き&ショッピングを築地へ移すのも
オススメです🥰