
スキーのイメージの越後湯沢。グリーンシーズンも楽しいの?
川遊び•キャンプなどグリーンシーズンでも楽しいです!
初心者でも川魚釣り体験ができることも楽しみの一つです。
温泉♨️とスキーのイメージが強い越後湯沢。
雪解け水が気持ちの良い季節に行ってまいりました。
今日はイワナ釣りです。
と、言っても川で魚釣りをするのではなく
釣り堀です🎣
釣りというと経験者でないと
ハードルが高いレジャーなのですが
「イワナつりぼり岩ノ沢養魚」でしたら
楽にお魚釣りを楽しめて
美味しいイワナとヤマメをいただくことができます。
釣り堀の魚って新鮮なの?
美味しいの?
ご心配なく。
天然湧水を利用した釣り堀で
キレイな水の中で泳ぐ魚はとても美味しいですよ。
越後湯沢には釣り初心者🔰ママと子どもが
一緒に釣りが楽しめるスポットが2カ所あります。
①湯沢フィッシングパーク
②イワナつりぼり岩ノ沢養魚
です。
まずは、湯沢フィッシングパーク。
こちらは「じゃらん」などにも載っていますし
団体も受け付けていてHPに英語表記もあります。
食堂やBBQなど施設も充実、
越後湯沢駅からのアクセスも良い、というか
初めてでもわかりやすいです。
釣れる魚は主にニジマスです。
釣った魚の調理は全てセルフです。
広い敷地内で、川の好きな場所で釣りをします。
つかみ取りも体験できるので小さなお子さま連れに最適です。
日によってはとても混雑します。
最近は外国人旅行客も増えてきました。
🐟🐠🐡🐟🐠🐡🐟🐠🐡
一方、イワナつりぼり岩ノ沢養魚。
釣り堀での釣りになります。
個人で経営されていて、
お魚以外に食べ物は売っていません。
湧水でよく冷えた缶ジュースは販売しています。
我が家が好きな釣りスポットはこちらの岩ノ沢養魚さんです!
理由は釣れる魚が美味しいイワナとヤマメ✨だからです。
川魚を食べるのであれば、ニジマスもいいのですが
できればイワナとヤマメが食べたいです💕
釣るのはいいのですが、みんなが楽しんでいる間、
母1人で黙々と釣った魚の内蔵を取って串に刺してって下処理をするのが
ちょっとストレスな私😥
岩ノ沢養魚さんでは釣った魚を店主さんにお預けして
下処理&絶妙な塩加減で焼いてくださる間
母も写真を撮ったりビールを飲んだりして
好きに過ごすことができます。
そしてアットホームな雰囲気が大好きです。
おにぎり🍙を持ち込んで、焼き魚と食べると最高🥰
パリパリの皮もとーっても美味しいです😋
皮にも栄養があると分かっているのですが、
普段はどうもぬめりが気になり残してしまうこともありますが、
美味しすぎて丸ごとパクリです。
川魚独特の臭みが全くなく、ふっくらした身で
何匹でも食べちゃいます。
ちなみに岩ノ沢養魚は、
場所はわかりにくいですし、電波が届いていないので
スマホを使うことができません。
旅行客でも湯沢マンションオーナーの常連が多いイメージです。
川で釣りをして川遊びやBBQ楽しみたいレジャー目的なら
湯沢フィッシングパーク、
美味しいお魚を食べることがメインの目的であれば
イワナつりぼり岩ノ沢養魚、
どちらが良いでしょうか?
目的次第です!!